8日間坐禅合宿・後篇「坐禅の効果をかみくだいて説明します」
前篇は「入山0日目の話」「1日のスケジュ~ルとその解説」でした。 後篇は「8日間の心の変化」を書いていきたいと思います( ^ω^) スケジュールのおさらい。 02:30 起床 03:00 僧堂へ 03:20 坐禅①(1回…
そのことを、少~しずつ解きほぐし記事にしています。
前篇は「入山0日目の話」「1日のスケジュ~ルとその解説」でした。 後篇は「8日間の心の変化」を書いていきたいと思います( ^ω^) スケジュールのおさらい。 02:30 起床 03:00 僧堂へ 03:20 坐禅①(1回…
8日間で51回坐禅してきた者です(^^) 1回40分。それを51回。 期間:12/1土~12/8土 場所:曹洞宗大本山 總持寺 普通の人が覗けない世界に潜入してまいりました。 臘八攝心会 ろうはつせっしんえ。これはそーゆ…
ひっさびさの投稿w 西日本原チャ旅は無事終えて11/上に帰京したのですが、記事はしばしおまちを。 膨大なインタビュ~のRec起こしがマジ手間でして← 今回は別のお話を。 2ヵ月前に「おっさんヒッチハイク GO TO 永平…
性懲りもなく、 旅に出る者です。 ┗(^o^ )┓三3 去年のみちのく原チャ旅は「さすらい」的な感じだったけど、 今回のテーマは「人」。 いろんな生き方働き方を取材しよーかと。 来月末に『九州原チャ旅』を予定してます( …
賤ヶ岳SAに 軟禁中の者です。 前日(9/4)13:30にここへ到着したその直後、 台風直撃で高速が通行止めに。 そのまま日付は変わり1:30。 台風はすでに去ったけど、また大雨。 4:00 こんなバスがやって来た。 乗…
三泊四日の参禅研修も最終日☆ 3:50 振鈴(起床) 4:20 坐禅 5:40 法堂で読経 6:55 小食(朝食) 7:40 作務(掃除) 8:20 アンケート記入 9:00 解散 おなじみのメニュ~をこなし、ついにフィ…
台風が来るぞ~ 近畿 東海 北陸などで大暴れしたこちら。 この旅の運命も大きく変わりましたw 研修3日目(9/3)、まいりましょう。 ◆3:50 振鈴(起床) 今日も雲水さんの手鐘が響きます。ウチにも来てくれないかな← …
坐禅だけに、禅問答のようなタイトルですが( ^ω^) 研修指導員の柿崎さんが、この日の最後にぼくらに喝を入れてくだすったんです。 このひと言がね・・ホント効きましたね。これが聞けただけでも来てよかった☆ その解説はのちほ…
初日の記事を読んだ友人から、おたよりをいただきました。 「思いのほか苦戦してなくてブログが面白くありません(笑)!!」 わっはっは(^^) 「人間関係でしくじってきた人間でも、心がけ次第で人生変わるということをお伝えして…
Vol.1「三泊四日参禅研修・申し込み完了」 Vol.2「うまくいくのか?!ヒッチハイク」 帰京して4日たちました。 全6日間のこの旅・・ いや~ えぐられましたw ヒッチハイクも三泊四日の坐禅も、どっちもえぐかったw …
Vol.1「三泊四日参禅研修・申し込み完了」 ・48歳が東京⇔福井をヒッチハイク ・永平寺で三泊四日の坐禅に挑戦 という本企画。 誰ですかこんなん考えたの。 ぼくですね← ヒッチハイクが不安w 前回は「永平寺がどんだけハ…
*本記事の画像は、ほぼ永平寺HPからの引用です 久々に大型企画を発射しますよ(^v^) 48歳が東京からヒッチハイクで永平寺へ行き、三泊四日の坐禅会に挑戦する という内容です。 ちょっと濃すぎな気もしますがw 永平寺って…
暑さでダレた気分を引き締める、いい方法があります☆ それは甲子園予選を観に行くこと(^^) 球児たちのキビキビした動きを見てますとね・・心が洗われるんです(うっとりとした表情で)。 彼らも人間だから、純粋無垢だとは思って…
だしぬけに新企画がはじまりました☆ 世のバカチャレンジャ~を紹介し、勇気&元気をおすそわけするものです。 日々、やらされ感でおつかれの方。 やってみたいことがあるのに、その気持ちを押しこめてる方。 そういうヒトの背中を、…
【2018.5.6祝の道程】 JR中野駅 start~ 路地裏の永世屋へ 0.7km 酒ノみつやへ 2.5km 計3.2km(総計3.2km) ママチャリお遍路が終わってもその書式が抜けない← ひさびさの角打ち!(=酒屋…
【2018.4.17火の道程】 アグネスホテルプラス start~ 第15番札所 国分寺へ 8.3km 徳島新ターミナルへ 13.9km 計22.2km(総計1351.8km) 帰京してひと月以上。 記事書きもようやく完…
【2018.4.16月の道程①②】 ゲストハウス若葉屋から電車で移動 ことでん長尾駅 start~ 第88番札所 大窪寺へ 16.4km 第10番札所 切幡寺へ 18.5km 第9番札所 法輪寺へ 4.0km 第8番札所…
【2018.4.15日の道程】 さぬき高松ゲストハウスそらうみ start~ 第83番札所 一宮寺へ 0.7km 第84番札所 屋島寺へ 13.5km 第85番札所 八栗寺へ 7.1km 第86番札所 志度寺へ 6.7k…
【2018.4.14土の道程】 ゲストハウス風のくぐる start~ 第76番札所 金倉寺へ 2.2km 第77番札所 道隆寺へ 3.9km 第78番札所 郷照寺へ 6.9km 第79番札所 天皇寺高照院へ 6.1km …
【2018.4.13金の道程】 民宿青空屋 start~ 第66番札所 雲辺寺へ 5.2km 第67番札所 大興寺へ 9.7km 第70番札所 本山寺へ 5.9km 第71番札所 弥谷寺へ 11.3km 第73番札所 出…
【2018.4.12木の道程】 ビジネス旅館小松 start~ 第61番札所 香園寺へ 1.5km 第62番札所 宝寿寺へ 1.4km 第63番札所 吉祥寺へ 1.4km 第64番札所 前神寺へ 3.1km 第65番札所…
【2018.4.11水の道程】 マリーナシーガル start~ 第54番札所 延命寺へ 13.9km 第55番札所 南光坊へ 3.7km 第56番札所 泰山寺へ 2.9km 第57番札所 栄福寺へ 3.0km 第58番札…
【2018.4.10火の道程①②】 やすらぎの宿でんこ start~ 第45番札所 岩屋寺へ 11.2km 第44番札所 大寶寺へ 10.4km 第46番札所 浄瑠璃寺へ 20.2km 第47番札所 八坂寺へ 1.1km…
【2018.4.9月の道程】 大洲しろまちゲストハウスstart~ やすらぎの宿でんこへ 57.0km 計57.0km(総計867.5km) 2年前立ち寄った、古巣のセンパイのご実家。 理容院の店主であるお母さまとは初対…
【2018.4.8日の道程】 へんろ宿もやいstart~ 第41番札所 龍光寺へ 7.1km 第42番札所 仏木寺へ 3.5km 第43番札所 明石寺へ 13.8km 伊予大洲駅へ 22.1km (下灘駅見物で往復) 大…
【2018.4.7土の道程】 ホテルアバン宿毛start~ 第40番札所 観自在寺へ 21.0km へんろ宿もやいへ 43.7km 計63.7km(総計762.6km) 嫁さんにサムネ画像の写真を送ったら 「タオルと同色…
【2018.4.6金の道程】 民宿司 start~ 第39番札所 延光寺へ 34.7km ホテルアバン宿毛へ 7.7km 計42.4km(総計698.9km) 「軽トラに自転車載せて、(30km先の)宿毛まで送りましょう…
【2018.4.5木の道程】 民宿冠 start~ 竜串の見残しへ 27.3km 民宿司へ 37.5km 計64.8km(総計656.5km) 家族へ絵はがきを書きました。 これがタイトルの伏線となるのです。 その後の柏…
【2018.4.4水の道程】 民宿こばん start~ ジョン万次郎資料館へ 34.3km 第38番札所 金剛福寺へ 16.3km 民宿冠へ 0.8km 計51.4km(総計591.7km) ようこそ!!四万十川へ 今日…
【2018.4.3火の道程】 ゲストハウス40010 start~ (汽車で仁井田駅→土佐久礼駅) 第37番札所 岩本寺へ 20.6km 民宿こばんへ 45.8km 計66.4km(総計540.3km) みなさんは、人生…
【2018.4.2月の道程】 ゲストハウス土佐 start~ 第34番札所 種間寺へ 12.0km 第35番札所 清瀧寺へ 9.6km 第36番札所 青龍寺へ 13.5km JR土佐久礼駅へ 35.7km (汽車でゲスト…
【2018.4.2月の道程】 ゲストハウス土佐 start~ 第34番札所 種間寺へ 12.0km 第35番札所 清瀧寺へ 9.6km 第36番札所 青龍寺へ 13.5km JR土佐久礼駅へ 35.7km (電車でゲスト…
【2018.4.1日の道程】 ツーリストイン高知 start~ 第30番札所 善楽寺へ 5.1km 第31番札所 竹林寺へ 7.6km 第32番札所 禅師峰寺へ 6.5km 県営渡船種崎待合所へ 6.1km (県営渡船長…
【2018.3.31土の道程】 旅の宿美園 start~ 第27番札所 神峯寺へ 8.4km 岩崎弥太郎生家へ 16.8km 第28番札所 大日寺へ 26.0km 第29番札所 国分寺へ 8.6km 第30番札所 善楽寺…
【2018.3.30金の道程】 民宿えびす start~ 第24番札所 最御崎寺へ 41.9km 第25番札所 津照寺へ 6.5km 第26番札所 金剛頂寺へ 4.5km 旅の宿美園へ 22.5km 計75.3km(総計…
【2018.3.29木の道程】 道の宿そわか start~ 第22番札所 平等寺へ 13.1km 第23番札所 薬王寺へ 21.0km 民宿えびすへ 35.0km 計69.1km(総計226.7km) 朝食犬の写真からス…
【2018.3.28水の道程】 ゲストハウスuchincu start~ 第18番札所 恩山寺へ 10.0km 第19番札所 立江寺へ 4.4km 第20番札所 鶴林寺へ 15.1km 第21番札所 太龍寺へ 15.6k…
【2018.3.27火の道程】 ゲストハウス チャンネルカン start~ 第11番札所 藤井寺へ 3.4km 第12番札所 焼山寺へ 27.2km ゲストハウスuchincuへ 34.6km 計65.2km(総計100…
【2018.3.26月の道程】 徳島港 start~ 第13番札所 大日寺へ 14.8km 第14番札所 常楽寺へ 2.4km 第15番札所 国分寺へ 0.9km 第16番札所 観音寺へ 1.7km 第17番札所 井戸寺…
【2018.3.25日~26月の道程】 東京港18:00発 徳島港13:20着 おとつい帰京した者です~(^^) 2年前の歩き遍路同様に・・ 今回もガッツリお四国にしごかれましたw お遍路する理由。 それは人によってさま…
いゃぁ~ ひと月ぶりの更新ですね← その間、ママチャリで四国を一周してました。しかしその話はおいといて、 まんずはこちらの↓続きをお届けしたいとおもいます( ^∀^) 月曜の朝、通勤と逆方向の電車に乗る[前篇] 新川崎~…
あ~どうも、 古巣の同期と平日朝から赤羽で飲む と同じ趣向の記事です( ^ω^) 「逆方向の電車乗りてェ~」 古巣に21年勤めてた間、100回くらいそう思いましたw 同じ心持ちの方に、この記事をささげます( ´ ▽ ` …
電通辞めて2年が経とうとしています。 ホンットね、知り合う人の「ヘンな人率」がグングン上がってきてて。 まあ、ぼくがヘンだから引き寄せてるんでしょうけど(^^) 今回の記事は、そのカオスw 事の発端は・・ 去年のみちのく…
確定申告&ママチャリお遍路の準備で、ブログを放置してた者です^^← 先日、こういうのに行ってきました! 障害者手帳をお持ちの方々から、「次の働き方」を教わるイベント。 「会社に自分をあわせる時代から、自分に社会をあわせる…
早く 四国を! 苦しい! いよいよ今月末より、2年ぶりのお遍路。 病の発作にのたうつ者です(^^) Vol.1 ママチャリお遍路やります ふたたび四国一周 Vol.2 託したい願いごとがある方はどうぞ^^ …
や~ どもども、 銚子サバのつみれ汁です^^ 滝行はきのう行ってきたんですが、おみやげでさっそくこさえてみました。 つみれはヤマサ醤油工場の売店で購入。 しょうゆソフトもうまかったなァ~ 甘じょっぱくてクセになるかんじ(…
おまちどうさまでしたぁ~ バカチャレンジング企画です☆ 千葉県は銚子にあります、妙福寺。 (以降の写真もお寺のHPより) あさって、こちらの滝に打たれてまいります^^ ぼかぁ冬が苦手なんでおとなしくしてたけど、ぼちぼち始…
・Vol.1 明日からレッスン開始☆ ・Vol.2 少々打たれ強くなるw ・Vol.3 ヘタの考え休むに似たりw 入門から2か月半が経過☆ 世界チャンプ育成経験がある島田会長のおかげで、だいぶ慣れまして。 シュ~ズを買っ…
Vol.1 ママチャリお遍路やります ふたたび四国一周 2年ぶりの四国へ向け、やる気ムンムンの者です(^^) 右上んとこがスタート&ゴール。徳島⇒高知⇒愛媛⇒香川。 八十八ヶ所のお寺をめぐりつつ、時計回りに一周します( …
去年、友人よしさんと飲んだ時の話。 彼は某巨大企業を30過ぎで辞め、この自転車で8年かけて世界一周したヒト。 その生き方は、ぼくの先を行っている☆ 彼が、ビ~ル片手につぶやきました。 「なんかね・・大事なのは “余裕” …