ママチャリお遍路23日目「帰京しながら旅の総括」 徳島港~東京港

【2018.4.17火の道程
アグネスホテルプラス start~
第15番札所 国分寺へ 8.3km
徳島新ターミナルへ 13.9km
計22.2km(総計1351.8km)

帰京してひと月以上。
記事書きもようやく完走w

いや~ お遍路よりタフでした←

徳島駅前を出発~

帰京のフェリ~港とは逆の方角だが?

じつは、15番だけ納経し忘れてましたぁーw

徳島市のお寺でよかったw

テルホから小1時間。とうちゃく☆

お釈迦さまとお大師さまに最後のお礼を。

この記事で集まった4名さま分の願いごとも、あらためてお伝えしておきました。

レッツ納経w

before.

after!

違いは朱判の数です。

二巡目から墨書はナシで、朱判が「重ね印」されてゆく。

「功徳を重ねなさいよ~」って意味なんですと(^^)

だからゲストハウスそらうみ野瀬さんの納経帳は、こんなんなるってわけ。

来た道をもどります~

港へ向かいましょう。

名残り惜しい地名が並びます。

チャットモンチーの母校ですって。

さらば眉山。曇ってるけど心はハレバレ。

着きましてん。

11:30徳島発→翌朝5:40東京着。

チャリ込みでこの値段は安い(^^)

オーシャン東九フェリー

*タップ&ピンチインで拡大

運航図ものっけとくんで、お好きな方はどぞ~

ああフィナ~レ。

さらばお四国。

ありがとう。ありがとう。

・・・・。

スイッチが切れたようにガン寝w

なにげに疲れが溜まってたようで。

夕方目覚めて、

つらつらと旅の振り返りなど。

四国入り初日と3週間後w

だいぶしごかれましたね~(^ν^)

2日目のこれが、いきなり大ヒットでした。

生来のマジメさをどう取り扱うか悩んできた人生だけど、コツが見えたw

ママチャリお遍路11日目「夫婦は好き合って一緒になったのに何故いがみあうのか」 足摺岬~柏島

これもありがたや。

自分を見失って夫婦関係が荒れてたけど、会社辞めたおかげで正気に返れたw

13日目。坂と風と雨は先生みたいなもんかな(^^)アハハ

心のヨロイを脱いでラクんなったw

やわらかい心でいることが人生の成功。

その方向性に確信が持てました(^^)

ママチャリお遍路5日目「山本美園さん」 24番最御崎寺~26番金剛頂寺

人との出会いもでかかったなあ。

ぼかぁ今まで・・

自分の才能を過信して、それだけでやってけると勘違いしてましたw

だから会社員時代うまくいかなかったw

自分にできることは限りがある。素直に人の助けを借りないとネ。

そういう方向に舵を切れましたねー。

そんなこんなで夜が明けて。

お台場に降り立ちます。

あいにくの雨。

昔ならぼやいてたとこだけど、「まいっか」って。

この旅で「人生なんでもアリ」って思考回路ができあがったおかげかな。

*タップ&ピンチインで拡大

行きで通ったレインボーブリッジは、早朝は通行止め。都心を経由します。

四国はビル並んでるとこなんてないからなぁ。気分はおのぼりさんw

まさか、ママチャリで古巣デンツ~の前を通るとは(^^)

わが町大田区イン!

これにて一件落着(^v^)

今後の自分の使命が見えてきましたよ。

おじさんだけど挑戦していく。

勇気と元気と笑いをおすそわけする。

自分が活躍することで、世の中の眉間のシワを少しでも減らしたい。

そんなタニミズ先生の次回企画にご期待ください☆

 

* お  ま  け *

般若心経現代語訳マジ感動

・お遍路全図

*タップ&ピンチインで拡大

お遍路役立ち資料集

お遍路のおすすめ宿 お店 道しるべ