お遍路5日目「地図が読めない男」 鍋岩~13番大日寺

【2016.5.14土の道程】
なべいわ荘 start~
名西旅館花へ 25.6km+計測不能km
(予定してたルートは20.8km 笑)
計25.6km(総計86.2km)

 

どうも、おもっきし道を間違えた者です。

今日は4つくらい寺を回るはずが、ひとつも寄れぬ始末w

それは、本日のルートの真ん中らへんに来た時でした。残り11km。

水色の点線が理想。

現実はピンクw

——

話を朝に戻しましょう(^^)


まず、洗面台でアリちゃんが行進してましたw


8時に宿を出発。他のみなさんは7時過ぎ。


のどかな山里をプラプラ歩きます。

空気がおいしい。花の匂いもする( ^∀^)


川が澄んでますわぁ~


1日山ん中に居ただけなのに、こーゆー建物が超・近代的に見えたw


こんなのあるんすな~


田んぼの水も澄んでます。

今日の道端の花(^^)


阿波の痛車w(タップで拡大)


どんだけ神がかった土地なのw


山並みにも負けない勢いの豪邸。かつては豪農だったんでしょうか。


道の駅 温泉の里神山へ、ぶらり立ち寄り。

これはグロ・・もとい、野趣あふれるお寿司。


WiFi完備でラッキー。こちらを飲みつつブログをしたため、先々の宿の手配も済ませます。


再び歩き出すと、いきなりオブジェがw


ポーズがね、


なにげに凝っている。


生きてるみたい。


さて・・・冒頭で述べた地点にさしかかりました 笑。


まあ、間違えたなりに面白かったですが。

こんな秘密っぽいトンネルがあって。


それを抜けると集落が。


その後ウロウロしながら、やっとこさ国道へ復帰w


予定ルートよりかなり遠回りになることが分かり・・やけ酒ならぬ、やけノンアル。


気を取り直し出発。

こーゆー歩道のない道がホンット危険なんです。薄型になりたい。


どうにかこうにか宿の近くへ。住宅が立ち並ぶ中に、この看板w


かなりの暑さに負けずゴ~ル。


一杯目を2秒で飲み干しました( ^ω^)


光速で2本目(^^)


宿のおばあちゃんから「筋肉痛にいいのよ^^」っと、ビワの葉を焼酎に漬け込んだものを頂きました。

さっそく擦り込んでみましたが、はてさて。

そして、晩ご飯後にまた寝落ちして。

夜中に起きてコレ書き終えて、また寝ます( ^.^)( -.-)( _ _)。。。