【2018.5.6祝の道程】
JR中野駅 start~
路地裏の永世屋へ 0.7km
酒ノみつやへ 2.5km
計3.2km(総計3.2km)
ママチャリお遍路が終わってもその書式が抜けない←
ひさびさの角打ち!(=酒屋の店内で呑む)
若いふたりと行ってまいりました~

ゴ~ルデンウィ~ク最終日の昼下がり。

絶好の角打ち日和です( ^∀^)

中野駅北口から10分ほど歩って、

つきました☆

角打ちはストイックなお店が多いけど、ここはマイルド系でした^^

左奥のテーブルで、ご主人とおかみさんとご友人が談笑。いい空気感です。
角打ちは17:30-19:30。
休日は昼間もオッケ~ってことですね。
「ちょい飲みの訓」がおもしろい。

では、ぼくらは右のテ~ブルで( ^q^)

アテは缶詰か乾きもの。このサバ缶マジウマでしたぞ~

ふたりの紹介をいたしましょう( ^ω^)
右が昆虫食YouTuberのさんしちさん。
よーするに、こーゆーヒトです。
出会いは、昨年末に彼女が主催した『セミークリスマス』ってイベント。
揚げたセミとか〇〇〇〇とか頂いてw
ぼかぁ虫食は合わなかったけど、彼女の突き抜け感に心を打たれた。
「セミは平和島で捕ったのが一番おいしいです!」とかってねw
聞いたら、大学出て最初はまっとうに就職したらしい。
しかし自分の嗜好を貫いて生きることにした。勇気もらってます( ^ω^)

アンドロイド中塩くんは去年からの友人。こないだ会社を辞め、現在フリー&フリー☆
これが一番びっくりしたなあ。素人格闘技戦にぶらっと出場して。

先日は、さんしちさんらと名古屋までヒッチハイクしてきたって。
寡黙なんだけど強烈な芯を隠し持っている。
そういう男です( ^ω^)
ちなみに真ん中のケイゴくんは、ぼくがいま一番注目してるヒト!
今日からフリーになりました!改めて #ゆでたますたー の活動について!
僕はゆでたまごをタダでわたして、おいしかったら寄付をしてくださいという形にしてます。
というのもまずは皆さんに食べてもらいたいなと。満足してもらっての寄付であればお互いにいい気分になるかなと!※続きます。 pic.twitter.com/oxNlutIubg
— ケイゴ@元祖ゆでたますたー (@keigo_mtgod) April 2, 2018
優秀なWEBエンジニアだったが、「ゆでたまごをタダで配って生計を立てる」生活へ。
いやーーー、超越してますわ。
これからは
変人の時代。
横並びで、学歴重視で、富・地位・名誉が大事。そういう時代は終わる。
徳川幕府が倒れ、明治新政府に切りかわった。今ってそれに似てるなと思って。
突き抜けたキャラこそが価値になる。
彼らは、ぼくのそういう考えにバチーーン!とハマりましたねえ。
まあ同類同士、必然的に繋がるもんだなぁ~とw

変人たちと昼間っから酒を飲む。
歳の差を超えた連帯感がモワモワ立ち上がりました。

「日本一辛い柿の種」で、ハイボ~ルがクイクイすすみます。

では、お次まいりましょーか。

線路沿いをぶらぶらっと歩きながら、

こんな感じでダベりつつw

高円寺南口の商店街。なんかやってるぞ~

赤ワインと梅酒とサングリアがALL200えん☆

ますます世間様から解脱の巻(^^)

さらに歩いて阿佐ヶ谷へ。

着きましたった。 酒ノみつや

月に数日、「寿司職人を呼んで角打ちデー」ってのがあるそうな。

お店の奥に角打ちスペースがあり、クラフトビールなどいただけます。

「サクッとスマートで粋な角打ちの心得」。行かれる方は一読の上どぞー。

ほろほろっと杯がすすみ。

ほど酔いところでおひらきに。
おふたりさん、また飲りましょう☆
https://twitter.com/3710official/status/996303333395648512
どうやら、気に入ったらしいw
彼らとは、今後も楽しくつるめたらな~と思っています。
この夏に計画してるおっさんヒッチハイクは、彼らから受けた刺激の産物ですし。
影響を与えあって、獣道を突き進む。どーぞご期待ください( ^q^)