性懲りもなく、
旅に出る者です。
┗(^o^ )┓三3

去年のみちのく原チャ旅は「さすらい」的な感じだったけど、
今回のテーマは「人」。
いろんな生き方働き方を取材しよーかと。
来月末に『九州原チャ旅』を予定してます( ^ω^)
ぼくの知り合いの中で「脱サラして九州へ移住」したヒトが5人ほどおりまして。
自給自足してたり、農家やってたり、実家を継いだり。
彼らを訪ねまわって話を聞いて「生き方いろいろ。気楽にいきましょ~」ってメッセージを発信できたらな~と☆
— バカチャレンジャーおじさん (@tnmzzzz) September 16, 2018
「脱サラして九州へ移った知人たち」を数か所訪ねる。
当初はそんな予定だった。
その後、
あれよあれよと話がふくらみ・・

こんなんなっちゃったw
話をくだすったみなさまのおかげです☆
まあ濃い人ばっか。
できあがったスケジュ~ル表を眺めてて、顔ぶれが濃すぎてむせたw
たとえば、

日立を2年で辞めた岩田くん。
この軽トラハウスを自作し各地を転々、今年の6月から大分に住みつきました。

お住まいはこちら(^^)

1200坪のこの土地で、彼は自給自足生活を着々と進めている。

岩田くん「コンポストトイレをほぼ貰い物で作りました^^」
ぼく「あっそうw」

岩田くん「プライベートリバーに橋をかけましたが、台風で流されました^^」
ぼく「あっそうw」

なんだか彼がまぶしく思えた。
ドラム缶の中に大小便をする。
こさえた橋が台風でおじゃんになる。
生々しいなと。

2年前に辞めた会社は47階建てだった。
東京湾が眼下に広がるオフィス。
オサレで快適な一方、
人間らしさが薄かった気がする。
ぼかぁ「どっちが偉い」って言いたいわけじゃないんですね。
「そういう生き方もあるのか~」って幅を持てたことがうれしいのです。

3年前、会社でシゴトに行き詰まってた頃の自分にそれを伝えたいw
なんせ当時のぼくは、
長年勤めた広告業界から抜けるのが怖かった。
家族抱えてるし高い年収を手放したくなかった。

当時岩田くんらと知り合ってれば、もっとラクに考えられたよな~って。
その一念ですね。

てなわけで、今月末から走りまくって会いまくってきます。
おたのしみに~( ^ω^)
* * *
【こんなん始めました~】
体験予約サイトTABICAさんからお声がけを頂き、
がリリースになりました(^^)
仕事や家庭やあれやこれや。
いつのまにか背負うものが増えちゃってはいませんか。
そんな方々に、わたくしが勇気&元気をおすそ分けします☆