お遍路26日目「雨の大岐浜」 足摺~久百々

【2016.6.4土の道程】
民宿足摺はっと start~
民宿久百々へ
計24.0km(総計563.4km)

—–

今日はザーザー雨の中を歩きましてね。

雨粒が勝手に、スマホのタッチパネルを押すんですわ。

「お!ここ撮ったろ!」

カメラ構える

シャッターを押そうとすr

雨粒が変なとこタッチ

大混乱w

(^^)ハハハ

——-

ゆうべは晩めし後に寝ちゃって、明け方起床。

グッスリ眠っちゃったんでブログは先送り 笑。

7:15出発。


午後からやべーす。


先日、つま先痛のピンチから救ってくれたニーキュッパ(税別)靴。

これを雨の日に運用することに。

つまり二足持ち歩く、オレ流遍路w

 

そんで歩き始めたら、雨がポツポツ・・


あわてて雨雲レーダー見たらご覧の通りw

四国の天気予報はホントざっくり( ゚∀゚)アハ八八


光速でザックを下ろし、レインコート装着。


浮足立ってるから、ズボンの横ファスナーを閉め忘れたまま歩く 笑。


こんな凸凹した突端に家が密集・・技術ってすごい。


ここで、右をチョイスしちゃったんす。


ご覧の通りの獣道。

左へ行ってれば、歩きやすい海岸線の道。

今日のルートは海岸線が見どころなのにw

急な雨降りで、トチ狂ってました。


雨のラフロードに四苦八苦。


なにがなんだかわからないw


狭い道を岩が通せんぼ。


汗ダラッダラ。メガネは湯気で曇ってる。


ようやく車道が見えた!


っと足元見たらコレ。階段のフリした崖だよ!


「お遍路で心を整える」という課題に大いに反しながら 笑、ようやっと脱出。


今日の道端の花で、気をとりなおします。

一輪てのがすてき。


見たい気もしたけど、豪雨を警戒して見送り。


激しい雨降りで、くもりガラスみたいになってる水面。

土佐清水の町へ入ってゆきます。


ローソンでひと休み。大好物のカレーヌードルでモチベ☆アップ。


こちらは宿へ着いた後用(^^)


じつは、昨日来たコースを戻ってます。

そういう風になってるから、しゃんめえ。

お遍路やってると、だんだん「まいっか^^」が身についてきますね 笑。


いつもはユ~ウツなトンネル。今日は雨がしのげてありがたい 笑。


これ11:30に撮ったもの。空模様はヘッドライト点けるレヴェルに。

 


きのうホァ~~ってなった、大岐浜に来てみました。

晴れとはまた違う風情があったんで、以下ご覧ください。

来てみて良かった。いいものが見れました。


ダバダバ雨の中、到着。

2日ぶりの久百々です( ´ ▽ ` )


たらいまー。


玄関に、おかみさんのあたたかいメッセージ。


さっきのおにぎりを食べながら、

レインコートの手入れ→ザック洗い→洗濯→風呂→靴洗い→ブログ執筆。

怒涛の流れ 笑。


今夜もステキな肴とおビールを。

真ん中はおかみさん。

左は、おとついから3日連チャンで同じ宿の大野さん。

すっかり意気投合して、明日一緒に歩くことになりました( ^ω^)

そして明日も同じ宿w

外は、雨に加えて風がビュービュー。

はてさて本日どうなりますやら。

では、二度寝しま~す( ^.^)( -.-)( _ _)