【2016.6.23木の道程】
高松ターミナルホテル→鬼無駅 start~
第83番札所 一宮寺へ 6.6km
第84番札所 屋島寺へ 13.6km
第85番札所 八栗寺へ 5.4km
志度駅へ 6.3km
計31.9km(総計1111.9km)
—–
はいども~
3日前に結願して気がゆるみ、ブログをさぼってた者どす←
糸がプツンと切れたようになってましたw
とはいえ、ブログも結願させたく。
今回は、結願前日のお話です~
—–
結願へ向け、秘術を編み出しました( ^ω^)
名付けて、【高松駅前3連泊】。

(きのう)82で終わり、鬼無駅から高松駅前のホテルへ。
(きょう)鬼無駅から再開。83~85と回り、志度駅からホテルへ。
(あした)志度駅から再開。86~88と結願し、高松駅へ戻る。
そのメリットは、なんといっても
「ザック無しで軽やかに歩ける」ってこってす( ^v^)
それと、宿の選択肢も各段に増えるし。
どんな手を使ってでも結願… ( ▼ω▼)
——–

朝から雨でした。
6:13発、予讃線伊予西条行きに乗ります。
伊予西条は39日目に泊まった町ですね。
ピン合わせ違い(^ν^)
ドアの開け方が分からず、近くにいたお兄さんに助けてもらった 笑。
高松の街の東の端から南の端へ。
朝ごはん。
とーちゃっく。
83ですわ。結願に近づいてるなーと実感。
お次。南の端から北の端へ。
市内をうねうね縫うようなコースなんで、3連泊が可能なんす。
ことでん(高松琴平電気鉄道長尾線)。
徳島もすぐそこ。四国一周してきたなーって実感。
結願のお寺。明日待ってろよ~(^^)
友人が何人も「感化されて飲んでるw」って(^^)
登ります。標識もお墨付きの急勾配^^
汗ダラダラ。買っといてよかった。
お大師さまは意外と大人げない模様(^^)
登頂。
ラスト四!
ねこさんがお出迎え。
かわぅぃー。
次も登山なんで腹ごしらえ。
けっこー登ったなーと思いながら下山。ヒザにくるのでチビチビと 笑。
雨はあがり日差しがカーっと。ザックしょってたらヤバかったかも。
無理せず休憩、初のドリンク剤注入。
ケーブルカーがあるってことは、それなりの山道ですな 笑。
まいりましょう。
粘りの登頂。おおNさんがいる。ここ数日、たまに会う人。
ツーショ。聞いたら東京に住んでると。連絡先を交換。
登って下りて、また登る。お大師さまのムチャ振りにも慣れてきた今日このごろ^^
下山。ボクも目撃したい^^
志度寺最寄りの志度駅で本日はEんD。
暑いけど、もうひと息。
15:59の電車に間に合いたい。その次は30分後だから 笑。
Google Maps「志度駅着は15:58です^^」
ラジャーw
サカサカ足を動かします。ここでやっぱり、ザック無しが効果を発揮(^^)
ことでんの駅。ひなびててステキ。
さぬき市イン。駅まであと少し・・。
見えたぁぁ。予定より5分早い☆
きょうもおつかれさまでひた。
志度高のみなさんと乗り込みます。
ふたたび高松駅。
二泊目、お世話んなります。フロントのおかみさんが親切で。
旅の最後だし大きな街だし、シティホテル的なとこに泊まろうかな~とも思ったんです。
けれど、洗濯機がないってことで断念w
歩き遍路は、クリーニングサービスじゃあきまへん。
次回はついに結願です!( ^∀^)