お遍路その後「高野山へ」

や~どうも。

帰京して4日目。

すっかりボヘ~としている者です←

 

今回は、結願の翌日に高野山へ行ったお話をひとつ(^^)

—–


3連泊でお世話んなったテルホを去ります。

ちょっとなんだか、引っ越しするみたいな心持ち。


高松駅前のバスターミナルから乗車。

まんずは大阪の南海なんば駅を目指します。


ルート。四国が星すぎて笑った 笑。


高松の街を抜け、高速に乗ります。


1時間経過。

おおお、初日に泊まった宿だぁぁ!


初日に降り立った鳴門西バス停だぁぁ!


このベンチに荷物置いて屈伸運動したっけなぁ・・・

降り立ったのは反対車線のバス停だけど、かまわず感慨にひたります。


瀬戸内海。やっぱり海流が複雑なのかなという感じ。


ひっさびさの本州。

建物多すぎて超絶違和感www


神戸のあたり。近代的すぎて、もう口あんぐり。


大阪駅。ゲートタワービルほんとすこ。ビルん中を高速が貫いてるんです。


なんばとーちゃっく。

ブランドの店w 大都会すぎてついていけないw


ぼかぁ東京育ちだけど、地方出身のヒトの気持ちがマジわかりましたよ 笑。クラクラしっぱなし。


こちらに乗りまする。


高野山までは2時間ちょい。


こちらで乗り継ぎ。


手前が乗ってきたやつ。奥が乗り継ぐやつ。同じホームってのがすごい。


この先は山登り。

ぐねぐねしたルートを、車輪とレールがキ~キ~こすれ合いながら、ゆっくりと進みます。

じわじわ標高が上がってく。


こちらで乗り換え。極楽橋って名前がまたすごい 笑。


歩かずに登れる・・ラクチンだなぁ・・


見下ろすと山道が。四国の日々を思い出します。


バスに乗り換え。こーゆー山道もフツーに歩いてたよなぁ・・って。


着きました。山の上に町がある☆

それをこさえたお大師さまのハンパないパワ~を、ビンビン感じます。

結願して糸が切れた心持ち。

大都会大阪を通ってボーっとして。

そこに山の上の涼しさ。

さらにボンヤリが加速 笑。


泊めていただく宿坊

ひと休みしよう。

ここは、ブログ読者のTさんに教えて頂きました。ありがとうございます(^^)


しぶいお部屋です。


ひと息ついて、ぶらり金剛峯寺へ。


あ~納札わすれた。まいっか。←


巻いてたタオルを外します。


秀次自刃・・ここだったのか・・


枯山水もあるんですね。


やってみたかったけど、時間的に間に合わず。


おみやげ屋。いいお顔に惹かれたものの、このお値段。


こちらを購入( ^ω^)

なかなか読みごたえのある内容で、さすがお大師さまだなーって。


明日は、数km離れた奥の院へ。

これが納経帳の一頁目で、ここが埋まるとフル・コンプリ~トになります。


精進料理おいしゅうございました。


わたくしが唯一苦手な食べ物、高野豆腐。

しかし、「高野」山ではそうも言ってられない。ガッツで完食です 笑。


ボンヤリが止まらない。体調を崩したくないので、19時前におねんね 笑。

翌日は奥の院へ。

そしてなんばに戻って、名古屋へ。高知で一緒に歩いた大野さんと飲みます( ^ω^)

 

☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆

*17.5.24追記:こちら終了しました(^^)

【決定】凱旋ト~クショ~

7/23(土) @日本橋ホール

JR総武線快速「馬喰町」駅歩1分
都営地下鉄新宿線「馬喰横山」駅歩5分
都営地下鉄浅草線「東日本橋」駅歩6分

東京都中央区日本橋馬喰町1-9-1 KNビル5階

13:30開演 16:30終了(13:00開場)

参加費:5,000縁

この春、21年勤めた某最大手広告代理店をヤメマン。

直後にお遍路へ向かった、その経緯・動機。

そして、四国入り後のあれやこれや 笑。

笑って泣けて、元気と勇気をお持ち帰り頂きたい。

そんなイベントにしたいなと、思ってます( ^ω^)

ポイントは、このへんかな。

辞めるの経緯

21日目「ピンチ」

23日目「ばあちゃん」

32日目「わかった」

四国起承転結のヤマは、やっぱり中盤だったのかなって。

振り返ってみて、そう思います。

お申し込みはコチラから。

スマホの方は、コチラからの方がやりやすいかも。

よろしくお願いしま~す(^^)