ポイントカードは作らない、クーポンは使わない。~タニミズ式お金論~

ヤメマン以降、

退職金を順調に食いつぶしながらも

笑顔で生きてる者です(^ν^)

そのヒミツを、今回は書いてみよ~かと。

結論から申し上げますと。

ポイントカードやクーポンに執着する・・

すると、逆に

お金が自分から
離れてくんじゃないか?

って思ったんですよね。

ポイントとかクーポンって、

よくよく考えたら

微々たるもんだナ~と。

それよか、

執着によって
自分の器量が
小さくなり
大きな意味でソンをする

そーゆー感覚へと至ったんです。

ひらたく言えば、

「ケチで心のせまい自分から、人がやんわり距離を置くようになる」

って感じですかね。

それはよろしくないぞとw

じゃあ、裏返して考えてみようと。

ぼくのことを魅力的と思って、人が寄ってきてくれる・・

自分にはない考えをあたえてくれる・・

人脈がふえる。チャンスが拡大する。笑顔がふえる。

ひょっとして、

それこそが
お金の正体じゃね?

っと気づいたわけです( ^∀^)

くわえて、

ぼくがポイントを手放す=ささやかな寄付

そんな解釈もしてみました。

これ、ちょっと気分がいいですよ^^

実際、ポイントカ~ドやク~ポンにこだわらなくなって、

チマチマしなくなった。

その分のエネルギ~や時間を、ほかのことに使えるようになった。

余裕が出てきて、われながら感じのいいヒトになってきている。

ドヤ顔で言ってるわけじゃないんです。

ヨドバシのポイントカ~ドはいまだに捨てられなかったり。

きのうは、680円の動画再生アプリを買うのに長いことためらったりw

いまだに右往左往しています(^^)

ぼくがベンキョ~してる心理学や仏教では

「欲を手放しなさい^^」

ってことを言います。

しかしこれがカンタンじゃないw

今後もケンキュ~を重ねて、記事にしようとおもいます☆