いや~、前回記事の最後・・兄貴との宴で呑みすぎまひた。

テルホに帰る途中、落っことしたようで 笑。
Google大明神さまのおかげで場所を特定し、発見。しかしご覧のとおり 笑。
旅先でソフバンショップを探すという、まさかの展開に。
クルマのナビはかなり古く、検索結果は「ボーダフォン〇〇店」がズラリwww
そのうちの1ヶへ行ってみるが、店舗は影も形もなかったりして 苦笑。
やむなく、人に尋ねて尋ねて尋ねまくって、よーーーやくたどり着いたショップは、沼津の町はずれ 笑。
ふだんGooglemapに依存しすぎってのを、マジ痛感しました(^^)

気を取り直し、富士山の西側を北上。
この国道139号はすてきでしたね。スイーっと走れて、景色も良く。

親父のお骨と、風呂敷に包まれた祖父母の位牌。

後部座席には祖父母の遺影。今後はおらの家で引き取ることにしたので。
いわば、4人でドライブっていう 笑。

精進湖。ハイみなさん見えまちゅか~?^^(お骨と位牌と遺影に向かって)

そんなこんなで甲府市イン。
ほんで、大学のセムパイと飲み。
甲府を拠点とするセンティス21のシャチョさんである、保坂さん。

もともとFacebookでゆるくつながってたものの、会うのは初めて。
引き合わせてくれたのは、同じく甲府を拠点とする秋山製作所の秋山シャチョ。
彼は、おらと草野球をしてた時期があり。保坂さんとは、社長さん同士の交流的なつながり。
そんなふしぎなトライアングル。ご縁ってのはおもしろいですな。
秋山シャチョはこの日、体調がものすごく悪く。水だけ飲んですぐ帰っちゃったけど。
「それでも来るんだ!?スゲーー!」って驚きましたね。
おらなら、家で寝てるよな~って 笑。
そういう、社長さんならではの矜持・・「ちゃんとしてる感」っていうのかな。
それは保坂さんもしかりで。
ふたりでゆっくり飲みながら、いろいろ聞かせてくれました。
これがとってもためになる内容で。
・お父さまの会社を継ぐ気はなかった
・入社後、お父さまへの反発と社員への不満
・パニック障害とうつ病を引き起こすまでに事態は悪化
・お父さまの真意に気づく
・良好な親子関係、明るくなった社内
かなり大変な道のり。リ~マンにはない苦労と試行錯誤がある。
それを、笑顔で話す保坂さん。
おらだったら、とっかかりの「事業内容に興味が持てなかった」っていう時点で逃げてるはず 笑。
シゴトに対して、人との接し方に対して、すてきな知恵を頂いた夜でした。
ヤメマンしたから、こういうお付き合いをお大師さまが導いてくれたのかしら。
保坂さん、秋山くん、ありがとうございました(^^)