狩り。
都心で21年サラリ~マンしてた身からすると、未知の世界でそそられるものがあります。
参加のきっかけは、TABICAってツアーサイトのバナー。

*ジビエ=狩猟によって食材として捕獲された野生の鳥獣
ある日こちらがスマホに表示され、ぐっときて光速申し込み☆
先月このブログを始めて以降、じわじわ広がる行動範囲(^v^)
体験の流れ
サイトの説明を転載しますと、

罠でやってんのか( ^ω^)

まさに現場( ^q^)

プロの話って好きですよ( ´ ▽ ` )自分の世界と関係なくても。

せっかくなら解体も見てみたいぞ☆
てわけで、
┗(^o^ )┓三3 ジビエッ! ジビエッ!
っと現地へ向かったわけです。
いざ伊勢原


大山詣りで有名な神奈川県西部の町。

20分ほどバスに揺られ、

集合場所着☆

隣の人の履物がすごい。
聞いたら「スパイク地下足袋」といって、Amazonで売ってますとw

レッツ出発。

大山の隣の山へと入っていきます。

パーン!!!!!!
銃声…( ゚∀゚)動揺して写真がブレたw
獲物が沢へバシャン!と落ちたのが、うっすら見えましたよ。

計5ヶ所設置されている檻の1コ目に到着。
ざんねん、空振りです。

2コ目も空振り。

檻の中にはこうしてヌカを敷き詰め、おびき寄せるんだそう( ^q^)


柵を越えさらに奥へ・・ ゴクリ

ガイドは神奈川狩猟協会部長のAさん。
このキャップちょっと欲しい( ^v^)

3コ目も空振り。
赤丸んとこが、足でほじくられた跡。イノシシかしこいw

来た道を戻り、逆サイドの山へ向かいます。

「猪は助走なしで1.5m跳びます。この電気柵も越えちゃう感じ」
なっ、なんだってーーーー( ;゚∀゚)




残りの2コも空振りでした。
ぬーーん、ザンネン。
「獲れるのは、平均すると月1頭」てことらしいです( ^ω^)



その後、銃の説明をしてくれたAさん。
「新銃は30万弱、中古なら8万くらい」「弾は一発250~400円」
お金かかるんですなー。

ワナの実演も見せてくれました。

この木の枝が、猪や鹿の脚ってテイ。
ワイヤーがギュッ!っと締まって離さない。マジ痛そうw

そして解散。足袋スパイクの方が、クルマで駅まで送ってくれました。

モスバでロースカツ・バ~ガ~を。
ジビエにありつけなかった気持ちを、おもっきしぶつけました←
知らない世界はいいものだ
まあ結果はアレだったけど、なんでもやってみるもんですな(^^)

ネクスト・ステップとして、来月コレに行ってきます。
会社辞めて1年、じわじわ世界が広がっていく。
そのうち狩猟免許とか取っちゃうのかしら(^ν^)