甲子園の予選を観に行く( ^∀^)心洗われましたぁ~

おあつうございます( ^ω^)

東京は連日カンカン照りなのに、沖縄と奄美しか梅雨明けしてないらしい 笑。

そんな中、近所の大田スタジアムへ行ってきました。

 

予選って、意外といいんですよ。

無名校の無名選手のクソ熱いプレ~が、とってもいいんです。

球場の外でも「こんちわ!」ってあいさつしてくれたり。

そんな姿にぐっときて、泣きそうになる 笑。

日頃しみついたオトナの分別を洗い流す、年に一度の大チャンスなんす 笑。

バイクでブブブンと。大田スタジアムは楕円の照明が特徴。

券を購入。

係員は、加盟校の部員クンたちが持ち回りで担当。

さわやかな応対に、さっそく心洗われるw

小山台がアニキの母校なんで、今日はその応援に(^^)

試合前のノック。これが必見でしてね。

このグレーのユニは、小山台。

7分という限られた時間で、ノッカーは矢継ぎ早に打ち続ける。

ノッカーの野球センスと、選手たちの守備の技量が、まず見える。

身のこなし、体の強さも垣間見え・・打撃のレベルも想像できる。

 

加えて、チームワークも透けて見えるんです。

この、ボールを渡す選手とノッカーの呼吸。

これがもたついてると、指導とかセンスに難があるんじゃないか、とか( ^ω^)

背番号1=エースピッチャーが、前向きに裏方仕事に取り組んでいる。

ケガなのか温存しているのか・・いずれにしても、

柱となる選手がちゃんと働いてるってことは良いチームかも、とか(^^)

7分が終わった後の、相手ベンチへ礼をする姿。

この挙動からも、人間性や指導力が伝わってくる。

てなかんじで、

両軍のノックを見るだけで、勝敗が予想つきます。

プレイ・ボール。

Facebook友達のNさんに遭遇。小山台のOBだそうで(^^)

Wサインは母校の早稲田を表す、Nさんのキメポ~ズ。つられておらもキメw

応援歌や選手名コールの、すばらしい練度。

ママさんたちが、てきぱきと冷やしタオルを配る姿。

スタンドまでも統制がとれていて、こりゃ強そうだな~って感じます。

こういうのも、分別にまみれてるおらは心洗われますね 笑。

対する葛西南は、応援団が5人。

てなわけで、

小山台の圧勝。

葛西南は、監督さんが乗り気じゃないのかな。

ピンチになっても伝令を送るでもなく。

選手たちが自主的にマウンドに集まって、ピッチャーを励ましてたけど。

そういうのも、組織論というか、会社に応用できそうというか 笑。

暑い中、おつかれさまでした( ´ ▽ ` )

すっかり夏の雲。

アニキと同級生だったTさんから、声をかけて頂き。

おれら兄弟の仲が悪かったころ、アニキにビシビシ言ってくだすってたとのことwww

ありがとうございますwww

平身低頭www

「こんど3人で飲みましょう(^^)」ってなって。

いろんな収穫を得て、ホクホク帰宅の巻。

観戦へ行かれる方、帽子・首タオル・飲み物は必でどうぞ。

試合情報はコチラが便利です( ^∀^)

 

ps.

「葛西南のピッチャーはよお、悪くはねえんだ。ただ、波に乗れないんだよ」

っと、いきなりおらに語りかけて去ってったおじさん( ^ω^)

こういう視点、そして背中も、人生を感じるなぁ・・