尾瀬で心のお洗濯(^^)水がキレイ、あいさつがキモティ~☆

【7/22㈯の行程】
尾瀬第二駐車場 集合
バスで鳩待峠へ start~
山ノ鼻へ 3.3km
見晴へ 6.0km
ヨッピ橋へ 1.5km
山ノ鼻へ 4.5km
鳩待峠へ 3.3km
計18.6km

お遍路の記事みたいな書き出し。

ひさびさのロング・ウォ~クでした。

尾瀬ステキっす(^^)

水がキレイだから植物もキレイ。

「人間の体のほとんどは水」っていうけど

そーゆー部分で反応するっていうか・・ほっとしますね。

そして、

すれ違う人とのあいさつが気持ちいい。

会社にいた時はむずかしい顔してたおらだけど 笑、

ヤメマンして毒が抜けたら自然と「こんにちは~」って言えました。

都会でもやればいーのにな。すれ違う人と爽やかにあいさつ(^^)

 

4時半起きで関越自動車道を飛ばし、9時駐車場着。

こちらは、先月のたこパで知り合った山口のアニキ。

おもしろくてアタマがよくて器量が大きい人。

アニキの呼びかけで集まった、計5名のパ~リィで歩きます。

おらは初めての尾瀬。

自然保護のため、車両通行規制でバスにのりかえ。

20分ほどで鳩待峠着。い~天気☆

まいりましょう。

のっけから水が清らか( ^q^)

ミズバショウだ~

葉っぱのみずみずしいことよ・・

♪ミズバショウ~の花が、咲いている~

といきたかったけど、花の盛りは過ぎちゃったとのこと(^^)

 

山ノ鼻着。

まだ10:30だったが、昼食用のおにぎりを3ヶ完食←

アニキがコーヒーを淹れてくれました。

外で飲むとよけいにうめえぇ~。

ゲームの硬貨て(苦笑)。

さてさて。

こっから先は景色がひらけて、写真でみたことある尾瀬に。

わたすげ(^^)

水透きとおり、空はひろびろ。

おもむろにスイカを取りだし、皆にふるまうアニキw

さぞ重かったろうし、ちゃんと冷えてたw

こーゆーところがホントすごいと思います。

(*種もごみもちゃんと持ち帰りました)

歩いて、歩いて、

折り返し地点の見晴着。

この水がうまくてびっくり。

空のペットに詰めたら、ごらんのとおり「つめた~い」感じに。

凛としてていいですね。

自然のやさしさにホァ~となって。

尾瀬はおもしろい地名が多い。

アニキがこれ見てさかんに「バナナ」つってた(^^)

これがひらくと、

ニッコウキスゲになります。

 

一天にわかに掻き曇り。

本降りにw

けっこーダバダバだったけど、

雨にぬれた葉っぱがステキでした(^^)

さあラストの上り。

呼吸は乱れ、汗ダラッダラw

そして・・

やったど~☆

ソフトがうめぇ☆

アニキおつかれで、つかの間のシエスタ(^^)

 

お宿はアニキが手配してくだすった『シャレー・ラ・ウルス』ってとこ。

手作りのヒノキ露天風呂だし、夕食はジビエのBBQだしで最高に最強( ^ω^)

キノコの味が濃いんすわ~。

クマ汁(^^)

いのしし。

鹿ちゃん。

どれもこれもクセがなくてや~らかく、調理の工夫を感じました( ^q^)

 

毎度ながらしあわせな取材でサーセン^^

日頃のおつかれをいやしに尾瀬。おすすめいたします☆