今年の4月、
「ヴィパッサナー瞑想」の合宿へ行ってまいりました( ^ω^)
・12日間、外界と完全隔離
・出所までスマホはスタッフ預かり
・会話&メモ&本&音楽&酒たばこ&肉食、すべてNG
・食事は朝と昼のみ(夕方に果物とポップコーン)
・4時起床、21時就寝
・1日10時間瞑想
まあすごかった 笑。
お遍路に引き続き、鍛えられましたよ。
発端は、
自転車で世界一周した友人・よしさんと去年の暮れに飲んでいて。
「インドにいた時、ヴィパッサナー瞑想ってのをやったんです。日本にも施設がありますよ」と教えてもらい。
なんでも、インドに大昔からある瞑想法らしく。お釈迦さまも悟りをひらいた際に用いたとのこと。
ほほー。
HPを見てみると、けっこう人気の模様。
(*場所等の詳細は、この記事の最後に載せてます)
すっごいな。
みんな会社とか学校とか、どうしてんだ? 笑
自分は自宅警備員だし、ちょっくら行ってみるか( ^q^)
ヤメマン1周年記念イベントとして、申し込んじゃった 笑。

てなわけで、やってきました千葉県茂原。
敷地は野球のグラウンドくらい。
左から、男性用ドミトリー・瞑想ホール・女性用ドミトリー。
すべて参加者等からの寄付金で建設・運営されています。すごい。

食堂。

スタッフさんたちの小屋。緑の建物はシャワー&洗面&洗濯棟。

一番奥にはテントが(希望者orドミトリーからもれた人用)。
(写真はすべて、出所日にスマホを返してもらったあと撮影)
ドミトリーん中はこんなん。
18台のベッドがギューギュー。プライバシ~はゼロ 笑。
ちなみに、
HPには「10日間コース」て書かれてるけど、実際は12日間でして。
「入所日+瞑想10日間+出所日」てことですね。
夕方に入所し、ベッドの位置を告げられ荷解き。夕飯を食べたあとホールへ集合。
男30名、女30名。
インストラクター氏の説明と、指導者ゴエンカ氏の説明テープを神妙に聞く。
1日のスケジュール( ^ω^)
04:00 起床
04:30 ホールor自室にて瞑想(以下A)
06:30 朝食&休憩
08:00 ホールにてグループ瞑想(以下B)
09:00 A
11:00 昼食&休憩(or指導者への質問)
13:00 A
14:30 B
15:30 A
17:00 ティータイム&休憩
18:00 B
19:00 講話
21:00 就寝(orホールにて質問)
Aが個人練習。Bで「次はこの内容をやります」と告げられ、全体練習。
そうして徐々にステップ・アップしてくって格好。
「いよいよ明日から本番・・ ゴクリ」
っと就寝 笑。
興味がおありの方は、以下どーぞ( ^ω^)