東京~熱海・往復700円旅①( ^ω^)「愛宕神社の崖みたいな石段→厚木46km→ゲストハウスで大学生高校生と語らうw」

ハイど~も~

バカチャレンジャ~でございます(^^)

東京~熱海・往復200km=

おらの原チャが満タン(約700円)で走れる距離。

 

安っす!

ってことで、

来月の「東京~青森往復原チャ旅」のテスト・ランをしに、行ってまいりました。

まんずは、西新橋の愛宕神社参拝ツア~へ。

たこやきパ~リィカフェのオーナー・りょーさんに誘ってもらい。

ご一行様15名。平日の朝っぱらから自由なヒトの多いことw

この石段をあがると23区最高峰。ビル6階の高さです。

角度ww

かつて、曲垣平九郎ってお侍が

馬に乗っての昇り降りに成功したらしいw

(その名声が「出世の石段」の由来)

登頂~

おへんろから1年。脚力はキ~プしちょります^^

おつとめの方々もぞろぞろと。

鯉のこの顔ほんとすこ(^^)

いつも通り願いごとはせず。

「神さまおつかれさまです~」とだけ。

その心がけが良かったのか、大吉ですた( ^ω^)

なにしとんw

曲垣さんの顔ハメでした(^^)

このあと皆でランチして。

「水谷さんて、自分ダイスキでしょ?」っと言われ。

ヤメマンまでは自分を好きになれない人生だったんで、

「お~ だいぶリハビリが進んどるな~」とホクホク( ^q^)

 

さてさて。

熱海へ向け、246号をヒタスラ南下。

渋谷では「厚木46km」だったけど、じわじわ数字が減ってって。

西湘バイパスのパンチ力にあやかりたかったが、125ccはNG。

はい、欲を手放す練習~

休憩入れて3時間半でとーちゃく。

みちのく旅は1日200km走る予定。

なんとなく感じがつかめました。

ステキ景色のおすそわけ。湯河原の山ん中より。

こちらは熱海の手前。

貫一さんお宮さん、おとりこみ中しつれい。

お宮主観で撮ってみたw

愛車のうしろに見えますは、本日のお宿。

ゲストハウスマルヤ。

熱海の町のまんなかにあります。

ラウンジで若者らと出会い。

・KO大学1年♂&KO高校3年♂
・TOKYO大学3年×2♂
・ゲストハウスのインターンの高3♀

息子や娘みたいな子らと、雑談アン雑談(汗)。

こないだの長野旅でゲストハウスの魅力を感じ、今回も来てみたんだけど

コミュ力が
グイグイ
鍛えられる♡

みちのく旅もゲストハウスを多用しよう( ^q^)

 

にしても、最近の若い人はしっかりしててすばらしーす。

KO1年の子は「将来起業します」って、静かに言い切ってたし。

おじさんはわりと酔い酔いんなりつつ、←

2時ころお先にとあなぐらへ。

おやすみなさいませ( ³ω³ )