冷夏お見舞い申し上げます。
ここんとこ、
通い始めたガッコの課題にかかっていて、
こっちがおろそかになってました( ^∀^)←
ガッコの詳細は最後にリンクを貼っときますが、ざっくり言うと
・授業は4か月、計8回
・週1回、2000字の記事を提出
・出来がよければガッコのサイトに掲載
いままでに2000人以上の卒業生を輩出しとるそーです。
本を出してるようなプロのライターも、教わりに来るとのこと。
おらも20年ばかりコピ~ライタ~してきたけど、
それにこだわらず、
もうちと成長したいなっと思って(^^)
おらの持ち味は【内輪ウケ瞬発力】と思ってるんだけど、
このガッコは【ニーズをとらえ最後まで読まれる長文を書く力】が身につく模様。
ぶっちゃけ、おらがニガテな領域www
これからプロブロガ~やってくのに、そのスキルを磨いとこうかなって☆
へてからに、
こないだの日曜、初回の授業があり。
翌日の23:59が記事提出のしめきり。
その翌日に講師の人からフィード・バックがある。
おらが提出したのはこれw
したら、
結果は不合格だったwww
「なんだとーーーー!」
って思いましたよw
自分としてはぼちぼちかナと思ってたし。
提出はFacebookでやるんだけど、
クラス・メイトのひとりがおらのとこに超いいね!を押してくれてたし。
けれどもね。
やっぱり、さすがガッコでした( ^ω^)
頂いた講評は「読みやすさ△、タイトル◎」てなかんじ。
まあ、なるほどナとw
そんで、冷静に分析してみたんですわ。
合格した人の文章をいくつかピック・アップして、
それを箇条書きに変換してみた。
したら、どれもだいたい要素は8コだった。
わたくしのは・・・
16コwww
盛り込みすぎwww
読みにくいわけだwww
伝わりづらいっスよねwww
ハ~
現実から目をそらさずに、
逃げずに向き合えてよかった(^ν^)
てなわけで4か月、がむぼりもっす☆
【参考リンク】
・天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》