元コピーライター、天狼院ライティングゼミに通学中・その3「書くことはサービスである^^」

更新が滞ってた者ですぅ←

いやはや、しごかれておりまして。

その1・さっそくカイゼン課題に直面w

その2・新入社員の時の気持ちになってきた

 

毎週毎週、2000字の作文を提出。

これがラクじゃないw

先週提出した作文も、またもや轟沈。

ぐぬぬ・・クヤシイ!

そして先日、第2回目の講義がありました(課題は毎週、授業は隔週)

テーマは「書くことはサービスである」

はいw

課題が轟沈してる理由はそこにあるのかもと、最前列でガン聞きしました(^^)

 

講義の中身は書けないけど、ようは

プロとしてお客さんに向き合う姿勢

の話。

そこんとこを、講師の三浦崇典さんがみっちり説いてくれて。

 

そうか。

おれはいい気になってたのか。

20年コピ~ライタ~やってきて、いい気になってた。

知らず知らずのうちに、悪気なく。

サービス精神が、どっか行っちゃってた。

アタマよさげなフリをしちゃったり。

内輪ウケに閉じこもっちゃったり。

説明が少なすぎたり、逆に多すぎたり。

 

うん。スッキリしましたね(^^)

やっぱお遍路行っといてよかったw

じゃないと、ちゃんと自戒できない。

ついヒトのせいにして、進歩しなくなる。

提出した作文がボツんなるのは、ちゃんと理由がある。

てことで、ひきつづき取り組んでまいりまっす~