どうも、おもしろい旅です(^^)
2日目(9/12火)は、日光~鬼怒川~喜多方~米沢~山形、240km爆走しますた。


コンビニで朝めし。8時出発( ^ω^)

左折して鬼怒川方面へ。

雨模様で、モンベルの雨がっぱが大活躍。

山あいの道をヒタスラ走り続け、

福島イン☆

集落で100円ショップがあったんで、こちらを購入。

んで、このカスタムw
ゆうべの宿のご主人ノブさんから
「アピールすると、いじってもらえますよ。照れてちゃダメ」
ってアドバイスをもらい。素直に実行^^
したら、このあとあちこちでガンガンいじられたw ノブさんサンクス☆

ノブさんアドバイスその2。
「いい景色を見かけたら、通り過ぎてもおしまずに戻って撮影しましょう」
たしかに、戻ってよかった。田んぼマニアのわたくしにはぐっとくる風景で。

秋はすぐそこ( ^ω^)



ローカル線の駅ひやかしも楽しみつつ、

花に見とれ、

「125ccは通行不可です^^」ってお告げに迂回し、


長~いトンネルを走り抜け、

山形イン!

元グラビア・アイドルの青木裕子さんが働いてるというコチラへ、フルスロットル←

しかし、ご本人には会えずw

そして虹を見、


山形市の手前のこのタワマン(山あいに建っててマジ異様)を通り過ぎ、

お宿着(^^)
山形駅近くの、ゲストハウス・ミンタロハット。

こちらご主人の佐藤さん。
あれこれ気をまわしてくださる、心づくしのおもてなしでした。

左は酒田市(山形市の左上)にお住まいのTさん。
右は金沢から休暇で来たMさん。

ほんで、翌日Mさんと秋田へ行くことになりwww
本来は日本海側へは行かず、まっすぐ北上のつもりだったんだけどw
ま、出会いの妙ですね(^^)
Tさんから酒田の良さをプッシュされ、そこも寄ることに。
佐藤さんがそれに同調しつつ、
「秋田もいいですよ~。昔ね、18きっぷで秋田へ行った時に・・県境を越えた瞬間、乗ってくる乗客がぐっと美人になるんですよ」
マジwww
それは行かknight☆←
てことで、ますますの珍道中でございます(^^)