【2016.5.20金の道程】
大砂民宿 start~
サウス・ショアーへ 19.0km
計19.0km(総計211.2km)
—–
修行の道場・高知入りした者っす┗(^o^ )┓~

ここであらためて、お遍路における四県の意味合いをお伝えしておきましょう。(出典:旅ネット四国)

発心→修行→菩提→涅槃。
起承転結な流れがあるってこってすね(^^)
——


朝食。豪華すぎてうっとり( ´ ▽ ` )
メインのほかにフルーツ、クリームブリュレ、淹れたてのコーヒーを出して頂きました。
ご主人の懲りようがとにかくすごかった 笑。
本日はゆったり、8:30出発です。
大砂民宿、風呂トイレがリフォームしてあったし、おすすめの宿ですね。
宿の真ん前の海。
当初の77kmからだいぶ減ってきた(^^)
歩きながら電話をかけ、今日の宿を取ります。
Jabraのヘッドセットはホント便利(^^)
Facebookをチラ見しながら進みます。
励ましのコメントはやっぱりうれしい。
昨日から始めた、歩きながらのBluetoothスピーカー。
朝方のぼんやりした気分に合わせて、細野晴臣の「Hosono House」を。
久々に歩行者信号を見た 笑。
なんと100円ショップが!
室戸の先までないと思ってたから、即突入。
マメをケアする用品の品揃えがハンパなく、思わず大量買いw


スーパーも併設してたんだけど、鮮魚売場の鮮度がすごかった。
夢中になって、こんな時間になってもうたw
トランプ氏が入居?
×こううら
○かんのうら
鉄道は、甲浦まで。
ここから室戸岬を越えた奈半利まで、鉄道はない。
これが最果てか・・・
東京23区育ちの自分にとっては、妙な不安感が押し寄せてくる 笑。


海部川。これまた水が澄んでてねえ・・・思わず見とれちゃいましたよ。
平成の名水100選に選ばれてるそう。
これを抜けた先に、さらに素晴らしい景色が待ってました。



こんなダイナミックな入り江は見たことなくって、20分立ちつくしてました。
で、「やっぱりゆっくり進もう」と思いましたね。
ヤメマンしてゆったりできるのに、あくせく進んでどーすんのと 笑。
ママw たまってきた疲れもやわらぐ、じわじわ感。
草むらの向こうから電車の音がするってのが、よくありまして。
スチャッ!っとカメラを向けるんだけど、どうにもならないのがもどかしいw
情報そんだけなのw

セブンイレブン海陽町宍喰店で休憩。
さて、ここで問題です。
この次のコンビニは、何km先にあるでしょう?
補給の段取りをちゃんと考えないと、やばい 笑。
高知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
数々のお遍路ブログで目にしてきた標識が、今ここに!
ちなみに、裏はこうなってます。
高知初登場(^^)待ってろよぉ~

さっき出てきた甲浦駅ですね。いよいよ最果てへ。

宿のすぐ手前。
しかし気になって撮りに行く、悪い癖 笑。

ちゃんとお湯は出るみたい。


トンコツラーメンが気になる。
これは・・キャンデーか何かかな?←
お宿着。
部屋のドアがガラス・・カラオケBOXかな?


竹製ベッド。コーラもすっぽり。コイン式クーラー初めて見たw
余裕ある行程にしたのは、靴を洗いたかったってのもあり。
物に心があるとしたら、ここんとこの酷使でモチベダダ下がりな感じがしたんで。



民宿がちょっとサーファー仕様になってんのかなと思いきや、マジ本格派でした。
逆に、お遍路さんが完全どアウェーw
トイレといっしょくたの洗面台で歯を磨くって造り。
じわじわ心が鍛えられますw
てなとこで、みなさまよい週末を(^^)