こんばんわ(^^)
今日(10/1日)は、対照的な2名の生きざまにガッツリ触れてまいりました。
・これまで時代を作ってきた深澤さん
・これから時代を作っちゃうかもしんない藤沢さん
帰宅してフロ入って、すかさずこれをしたためてます。
つまりは、感化されちゃってて、早く書きたいw
てことで、まんずは深澤直人展の話から。

地下鉄を新橋で降り、汐留方面へ。
これ、もろに古巣へ出勤してた道。

dentsuの入口(^^)

さておき、到着@パナソニック汐留ミュージアム。

深澤さんは、ようするにこれをデザインしたヒト。
プロダクトデザイナーの巨匠ですね。


(*説明パネルはタップで拡大)


これらも有名ですね~
「加湿器をオブジェにする」・・デザイン以前に、着想の視野が広く深い。
てことで以下、
ドキッ! としたやつをご紹介。




きれいっす。
しゅっとしててムダがない。
モノ書きでいえば、余談や蛇足が無い感じ。
猛省!←


素直な発想。
手術とかで使うトレーのよう。

なので、素直に「そこに入っていって」しまいました^^



これもガツンときたなぁー
深澤節、っていうのかな。
シンプルに加えて「狂気」も感じます。


太さとか丸みとか、緻密にこだわってそうな・・
ネーミングも、うなっちゃうセンス。

したら、最後にこんな種あかしが。

人間の意識してない行動の中にデザインのきっかけがあることを見出し、それを「Without Thought(思わず)」と名付けた
マジカッキョスwww
大満足で千駄ヶ谷へ。
お目当てはこちらの方。
【受付中です】
10月から長年の夢だった世界一周に出発します!
友人・読者・初めましてのみなさまの集まる「行ってらっしゃい会」を、10月1日にサンクチュアリ出版で行います!みんな聞きたい「VALU」の話もします!https://t.co/kMj9tdlXwj#VALU pic.twitter.com/VlW2gKyIrI
— 藤沢篤→10/1イベントin千駄ヶ谷 (@fujisawatsushi) September 6, 2017
藤沢さんは、ついおとつい知ったヒト。プロブロガー。30歳。
自分と同じ匂いがする気がして、ぶらっと話を聞きに行ってみよーかと。

会場は、20人くらい来ててギッシリ。

彼の話をざっくりまとめますと、
・これより僕は世界一周へ旅立ちます
・今月はフィリピンで語学留学、来月はタイで予防接種
・以降は、未定です(^^)
・気に入ったとこがあったら移住するかも
・期間は1~2年くらいかな
・ちなみに現在の貯金は20万です
以上。
ぼかぁね、なんつうか刺さりましたよ。
「今までの価値観からすると、アウトだな」って思いつつ。
やっぱしこれから世の中ドンドン、
藤沢さんみたいな考え方が一般的になっていくと思いました。
PCひとつ持って世界を旅しながら、
ところかまわずシゴトする生き方。
自分も
去年お遍路へ、
こないだはみちのく原チャ旅へ行ってきたし・・
わかるなぁって感じ。
だから、今日という日が分岐点てかんじかな☆
わたくし、まっすますリ~マン感覚からは遠ざかってゆきまする( ^ω^)
でも、リ~マンが性に合わないって人は支援していきますよ☆
ちょうど、これ書いてる途中で知人から
「タニミズさん、ぼく会社辞めて本当に転職しようと思うんです・・それで大丈夫ですかね・・」
って連絡がきて。
「わかりますよ(^^)人の心は振り子・・・不安な方に振れたって、そりゃ当たり前です」
っと返信し、近々飲むことになりました。
なんか、駆け足でモリモリすぎる内容をぶっこんじゃってスンマセンw
この記事・・あとあとじわじわ効いてくる気がします。
なので今日はとりあえず、起こったまんま記録しとくってことで( ´ ▽ ` )
ではでは~