ゆず皮でシアワセに( ^q^)冷凍保存の仕込み方&活用レシピつき

どうも、ゆず88えんです。

ぼかぁ寒いの苦手なんだけど、ゆずの季節がくるのはうれしい限り。

去年のお遍路で、ゆず真理教に入信しちゃったんですよね~( ^q^)

徳島で食べたコレとか、超・絶品でした。

なんせ、四国ではスキあらばゆずって感じですからw

てわけで、作業開始☆

まんずはタテに割りまして、

ジュ~スをしぼります。

ほうれん草のおひたしなんかにどうぞ^^

続いて中身をスプーンでほじり、

ゴミとりネットに入れ、ゆず湯にどうぞ。

さて本編。

皮の内側のワタを、包丁でこそいで取り除きます。

このくらいキレイになればいいでしょう。

お好みのサイズにカットしてタッパ~へ。

冷凍で2~3か月はもちますよ^^

 

続いて、レシピいきましょ。

①あぶらげのゆず炊き

お好みのカタチにカットして、

ゆず皮と水100ccとともにミルクパンへ。

フタをして蒸気でふやかすのがポイント。

クタっとなったら、みりん100cc。

かきまぜながらひと煮立ちさせて完成☆

ポン酢をかけるとバツグンです( ^v^)

②だいこんのゆず炊き

まあ、あぶらげと同じ要領です(^^)

皮をむき、お好みのカタチにカット。

ゆずと一緒にお鍋へ投入。

腰がつかる程度の水を入れ、煮立てます。

終盤、みりんをまわしかけてひと煮立ちさせ、フィニッシュ☆

こちらもおすすめはポン酢ですかね~

③おまけ

こまかく刻んだゆずを、

お味噌汁へ入れると最高に最強( ^q^)

ときおり口の中ではじけて、香りがファ~っと立ち上がるのが楽しいんです。

* * *

いかがでしたでしょうか。

手軽で安価なゆず真理教レシピ(^^)

あぶらげのは、晩酌向きでもありますよ。

では~