おまちどうさまでしたぁ~
バカチャレンジング企画です☆

千葉県は銚子にあります、妙福寺。
(以降の写真もお寺のHPより)

あさって、こちらの滝に打たれてまいります^^
ぼかぁ冬が苦手なんでおとなしくしてたけど、ぼちぼち始動しますよ~
ムチャなことに身を投げ、成長する。
その勇気&元気を、読者のみなさまへおすそわけする。
今年はさらにガン☆ガンやっていきたいと思います( ^q^)

こちらご住職。
HPで、いいことおっしゃってます。
瀧行とは
洗心行のことです
どれだけの時間
瀧に打たれるかではなく
瀧の水を頂戴することにより
心を無にすること
つまりどれだけ洗心されたかが
瀧行の意義と考えて下さい
・・心得ました(^^)
ぼくは、この滝行で試してみたいんです。
「不幸は自分のアタマが作り出している」
って気づきを、あらためて試してみたい。
ネガな思いを受け流し、別な角度の知恵を生みだす。
思いひとつで、世界は変わる。

ひょっとすると、冷た~いこの水も
あったかく感じられちゃうのかなって。
まあ、あまり欲を張らずに無心で楽しんで来ようとおもいます( ´ ▽ ` )

じつは、つい6日前に草野球で肉離れになったんですけどねw
でも滝への意気込みがあると違いますね~
初日は松葉杖だったけど、3日目には両足で歩けました(^ν^)
では、待て次号☆