ベーシックインカムハウスを取材してきました(^^) オーナー・カイリュー木村氏が創った優しくておもしろい世界☆

電通辞めて2年が経とうとしています。

ホンットね、知り合う人の「ヘンな人率」がグングン上がってきてて。

まあ、ぼくがヘンだから引き寄せてるんでしょうけど(^^)

今回の記事は、そのカオス

事の発端は・・

去年のみちのく原チャ旅で出会ったブロガ~A1さん

こちらの記事

ようするにこーゆーことらしい。最低限の生活を保障してくれる世界。

あなたは、アヤシイって思います?

ぼくはそうは思わなかった。

A1さんの嗅覚はスルドイし、なにやらただならぬ時代の変化を感じる。

てことで、彼の取材に同行させてもらいました┗(^o^ )┓三3

行ったのは、3/10土と3/17土。

・ハウスのオーナーカイリュー木村氏
・ハウスに入居したヒトたち
・A1さんとその知人たち
・このハウスに興味があるヒトたち

で、雑談パ~リィをしたのです。

物件自体は、フツ~にキレイ。

そして、

オーナーのカイリュー木村氏

アラサーの経営者であり資産家。

顔出し不可なので写真はないけど、結論から言うと

かなりの人物

でした。

コチラに彼の考えが列挙してありますが、抜粋すると

「変わった奴何人か捕まえて衣食住全額面倒みて一年間限定で貴族ニートやらせたら何らかの特殊な知見もしくは商売の種が得られるのではなかろうか

慈善事業や収益事業みたいに成果は求めないっす、そこに何らかの価値が生まれたら嬉しいし、生まれなくても嬉しい」

 

お金持ってるからって傲慢ではないし、経営者としての考えが入ってる。

対面して雑談して、好意的に感じました(^^)

そういう彼の懐の深さが、優しい世界を生みだしていて。

みんなで飲み食いしてワーワーしゃべってるんだけど、

自然とゆずりあう空気

が出来あがるんですよ。

彼が欲を手放して福をさし出す → みんなも自発的にさし出す

ってことですかねぇ。

しまいには、こういうことにもなって。

しんさん。すばらしいし、おもしろい。

ぼくも彼から1枚頂きました。

でもね。

ぼくもみんなも、それをハウスに入居したヒトたちにスッと渡した。

「いろいろと物入りでしょ^^」って。

福の循環。

奪い合わない世界。

これからはホント、それじゃないかなぁ。

住人も、彼が選考しただけあっておもしろいヒトばかり。

左から のびさんNaoさんDOMさん。残りのYoshieさんRINAさんはこれから入居。

プロの料理人DOMさんのこさえるお料理が最高に最強で( ^q^)

木村氏が言う「何らかの特殊な知見もしくは商売の種が得られるのではなかろうか」

ということがオ~プン早々から匂ってきたぞ、と( ^∀^)

さきほどのしんさんほか、集った面々もおもしろいので一部ご紹介(^^)

こちらヌーさんはA1さん同様ミニマリスト。そういう性向のヒトの嗅覚ってあるんだなと。

略称えらてんさん。木村氏を発掘したヒトですね。

先月、ぼくはこの記事をシェアしていた。

オッサンは素直に若いヒトの考えを学んだ方が、この先の波に乗れると思います(^^)

さんしちさん。彼女は虫食で起業をもくろみ中。

ぼかぁ昨年末、彼女が主催するイベントでセミを頂きました。今回は偶然の再会w

ゆでたますたーさん

ぼかぁこのヒトに超絶勇気をもらいました。なんせ、

「手製のゆで卵を配ることで生計を立てたい」

って言ってますからw

会社にいた時は、こういうの理解できなかったろうなぁ。

そんなみなさんとしゃべっていて、

クラスで常に「地味な方のグループ」に所属してた自分

を思い出しましたねw

じつは、それって誇りなんだなって。

繊細で嗅覚があって発想が豊か。

そういう面々にしかできないことがある。

単なる取材が、自分のこの先も照らしてくれたかんじ( ^q^)

というわけで、今後さらに盛り上がる気配ムンムンのベーシックインカムハウス。

まんずはママチャリお遍路で、ぼくも福を人にさし出したい☆

帰ってきたら、また本厚木へ行ってみよ~かと(^^)

 

* お  ま  け *

ハウスの名前の由来となった「ベーシックインカム」について。

むつかしいことはよくワカンナイので、記事のリンクだけ貼っときます←